下肢静脈瘤の原因

静脈の弁がうまく動かなくなる
ことから静脈瘤は起こります。

静脈とは末梢(体のすみずみ)から心臓に向かう血管をいいます。静脈を流れる血液には末梢組織で産生されたCO2と老廃物が含まれています。この血液は肺や肝臓を通ってきれいな血液(動脈血)となります。
静脈の血管内には静脈血を心臓に向かって流れる時に逆流しないように弁がついています。この弁がうまく働かなくなって静脈血のうっ滞が起こり、血管が拡張瘤化するのが「静脈瘤」です。

解剖学的にみた静脈瘤の原因。

解剖学的には下肢の静脈は深部静脈、表在静脈(本幹として大伏在静脈・小伏在静脈)とそれをつなぐ「交通枝」からなります。末梢の血液は交通枝を通って下肢の外側から内側に向かって深部静脈に入ります。下肢静脈瘤の患者は深部静脈の交通枝の弁が遺伝的やその他の原因によってわい弱、変形、または欠損していて、その部分で血液が逆流しています。この血管を「不全交通枝」といいます。

不全交通枝があると 表在静脈に血液のうっ滞が起こり、 血管が拡張、瘤化、 いわゆる静脈瘤になります。

深部に静脈瘤ができた場合。

静脈瘤の種類には、足の付け根の大腿から足首までの内側に瘤をみとめる「大伏在静脈瘤」と膝の裏側からふくらはぎに瘤を認める「小伏在静脈瘤」があります。表面に近い大小伏在静脈に瘤ができた場合にはブドウ状の下肢静脈瘤として肉眼で見えますが、瘤が深部にできた場合には、表明からは全く見えない、触れることができない場合もあります。

  • 種類 種類

    大伏在静脈瘤

    大腿付根から下腿を通り、足関節まで下肢の内側を走る静脈瘤です。写真のような怒張した枝を伴うことが多いです。

  • 種類 種類

    小伏在静脈瘤

    膝部から踵部までの下腿の後面を走る静脈瘤です。写真では右下腿ですが、静脈怒張は少なく、下腿部の腫脹や熱感のみを認めることが多いです。

〒606-8387
京都市左京区法林寺門前町37番
 アバンエスパス鴨川1F

※詳しくはお電話(075-762-1082)でお問い合わせください。
※完全予約制(初診・再診ともに)

お問い合わせ・ご予約

075-762-1082
(受付:9:30~19:00 | 診療日のみ)