
サトウ血管外科
クリニックは、
下肢静脈瘤専門の
クリニックです。
足の「むくみ」や「だるさ」も
治療できます。
日帰りレーザー手術ができる
クリニックです。
サトウ血管外科クリニックは循環器科、心臓血管外科、麻酔科を診療科目として開設しています。下肢静脈瘤の治療においては最新の治療法を用いて、年間約800~1000例以上の手術を行っています。 その他にも高血圧、不整脈をはじめ各種心臓疾患に対応しております。
近年では海外の学会で発表を行ったり、専門医の見学を受けたりと下肢静脈瘤レーザー治療の普及にも力を入れています。


足に不安を感じたら
-
1
ウェブ診断で 足の健康度を チェック
足がむくむ、だるい、こむら返りが多い、など見た目ではわからない症状も実は下肢静脈瘤が原因かもしれません。こちらから診断をしてみましょう。
-
3
サトウ血管外科 クリニックの ご紹介
京都、三条京阪にほど近いクリニック。海外でも例の少ない先進の医療設備や下肢静脈瘤の専門医、スタッフがあなたの日常生活に即した最善の治療を行います。

院長室から
最新号のASHiKA は皮膚の様子から、「かくれ静脈瘤」を早めに発見する方法についてお話ししました。
さて、皮静脈の異常に起因する足のトラブルとして、ふくらはぎに赤い斑点が出るアレルギー症状のほか、いつもお話する「抜け道血管」が皮静脈にできてしまうケースがあります。
皮静脈に抜け道血管ができると、血流が悪くなって足がむくむだけでなく、皮膚炎やリンパ浮腫などの原因にもなります(詳しくはASHIKA vol.43をご覧ください)。
このような皮静脈のトラブルは、コロナの流行以来、増えているようです。ウイルスやワクチンなどとの関係は不明ですが、仕事や生活サイクルの変化など、環境が変わったことも影響があるかもしれません。
いずれにしても、普段から自分の体の状態をよく見るようにして、変化があれば早めに対処することが大切です。
院長の本をご紹介
診療時間のお知らせ
※初診の方は受信前にご予約をお願いします。
※初診・再診とも予約優先となりますのでご了承ください。
午前9:00-11:30
午後12:00-16:30
午後17:00-19:30
-
火
水
木
金
土
-
●
●
●
●
●
-
○
○
×
○
○
-
●
×
×
●
×
診療:● 手術:○
休診日
クリニックへの
アクセス所在地
〒606-8387
京都市左京区法林寺門前町37番 アバンエスパス鴨川1F
アクセス方法
京都市営地下鉄東西線「三条京阪駅」下車
地下鉄2番出口正面、または京阪電鉄「三条駅」下車9番出口東へ20m
※ 駅地下の案内地図にもクリニックのご案内が載っています。
お問い合わせ
足に不安のある方は
お気軽にお問い合わせください。075-762-1082
(受付:9:30~19:00 | 診療日のみ)