下肢静脈瘤の種類

下肢静脈瘤ってどんな病気?

下肢静脈瘤は非常に古くから知られていた病気で、パルテノン神殿の麓で発見された古代ギリシャ時代のレリーフ(彫刻)にも下肢静脈瘤がある人物が彫られていました。当時は下肢静脈瘤の血管内には悪い(汚い)血が溜まっていると考えられており、血管から血を抜く、瀉血という治療法が用いられました。
下肢静脈瘤は世界中で多く見られる病気のひとつで、一生涯で10人中6~7人がこの病気になると考えられています。しかし、経過が長期にわたり、症状がわかりにくいため、今までは一般の人にはあまり知られていませんでした。

外見や特徴からわかる下肢静脈瘤の種類

  • 種類 種類

    大伏在静脈瘤

    大腿付根から下腿を通り、足関節まで下肢の内側を走る静脈瘤です。写真のような怒張した枝を伴うことが多いです。

  • 種類 種類

    小伏在静脈瘤

    膝部から踵部までの下腿の後面を走る静脈瘤です。写真では右下腿ですが、静脈怒張は少なく、下腿部の腫脹や熱感のみを認めることが多いです。

  • 種類 種類

    下腿潰瘍

    伏在静脈瘤に併発した下腿潰瘍です。立位が多い職業に多く、飲食業や美容師に多く見られます。

  • 種類 種類

    色素沈着

    大伏在静脈瘤に併発した色素沈着です。静脈怒張はほとんど認めず、下腿が全体的に黒くなってます。

〒606-8387
京都市左京区法林寺門前町37番
 アバンエスパス鴨川1F

※詳しくはお電話(075-762-1082)でお問い合わせください。
※完全予約制(初診・再診ともに)

お問い合わせ・ご予約

075-762-1082
(受付:9:30~19:00 | 診療日のみ)